『鳥羽・伏見の戦い』(GJ96号)をソロプレイする【第2回戦】

2025年10月18日土曜日

t f B! P L
『鳥羽・伏見の戦い』を第6ターン(全8ターン)までソロプレイする。
第1ターン
〔鳥羽〕
旧幕府軍は、土佐藩兵の参戦阻止のため、見回組を赤池に入れる。
しかし、薩摩藩兵(砲兵を含む)の集中射撃を受けて後退。

薩摩藩兵が赤池に移動。
これにより、土佐藩兵が参戦。

第2ターン
〔鳥羽〕
旧幕府軍は、伝習隊と砲兵で赤池と隣の薩摩藩兵を混乱状態にする。

第3ターン
〔鳥羽〕
旧幕府軍、見回組が白兵戦で赤池の薩摩藩兵を除去。
戦闘後前進で赤池を奪回する。

〔伏見〕
旧幕府軍は、別撰組が白兵戦で薩摩藩兵を後退させる。

第4ターン
〔鳥羽〕
薩長軍、土佐藩兵が白兵戦で芹川の諸藩歩兵隊を退却させ、戦闘後前進。

〔伏見〕
薩長軍、薩摩藩兵が白兵戦で幕府歩兵隊を除去。

ターン終了時
全8ターンの半分が終了。
〔鳥羽〕
旧幕府軍は、まだ見回組がマップ左上端の赤池でがんばっている。
おかげで薩摩兵は思い切って前進できない。
土佐藩兵も、3ターンかかってようやく芹川を確保。

〔伏見〕
旧幕府軍は、まだ開始時の戦線を維持している。
それどころか、別撰組は反対に押し込んでいる。
両軍とも、街ヘクスへの射撃は効果が薄いので、積極的に白兵戦を仕掛けるべきと気づき始めた。
GJ本誌にも、
と書いてある。

第5ターン
さして進展がないので省略。

第6ターン終了時
薩長軍は、鳥羽・伏見ともガンガン白兵戦を仕掛ける。
しかし、旧幕府軍がことごとく士気チェックに成功し、効果なし。
しかも、鳥羽・伏見の間を、増援の幕府伝習隊と幕府歩兵隊が抜けようとしている。
薩長軍はこのままだと背後に回られてしまうのだが、これを阻止する余剰兵力もない。

このブログを検索

ラベル

『鳥羽・伏見の戦い』(GJ96号)をソロプレイする【第2回戦】

『鳥羽・伏見の戦い』を第6ターン(全8ターン)までソロプレイする。 前回 『鳥羽・伏見の戦い』(GJ96号)をソロプレイする セットアップ 第1ターン 〔鳥羽〕 旧幕府軍は、土佐藩兵の参戦阻止のため、見回組を赤池に入れる。 しかし、...

QooQ