『田原坂の戦い』(GJ96号)をソロプレイする【第2回戦】

2025年10月13日月曜日

t f B! P L
 前回


第5ターン
田原坂と吉次越で、両軍接触。
第7ターン
〔田原坂〕
両翼から迫る政府軍を、桐野利秋が迎え撃つ。

〔吉次越〕
大山巌率いる政府軍を、別府晋介が迎え撃つ。

第8ターン
田原坂・吉次越とも、一進一退の攻防。
第9ターン
〔田原坂〕
木葉川西岸で政府軍が優勢に。

〔吉次越〕
薩摩軍、初めて除去される。

第10ターン
〔田原坂〕
政府軍の集中砲火で、薩摩軍はついに田原坂の一角から退却。

〔吉次越〕
村田新八(射撃修正+2)指揮の射撃で、政府軍は沈黙。

第11ターン
乃木「このターンは白兵突撃だ!
 なに、麾下部隊が回復に失敗だと!?」
野津道貫「砲兵が移動による混乱状態から回復せん!
 戦場に間に合うのか!?」

田原坂に薩摩軍の四斤山砲が到着。
政府軍は北と西から圧力を強める。
三好重臣「乃木は何をやっとんじゃあ」
野津鎮雄「道貫は何をやっとんじゃあ」

野津鎮雄の射撃で、東岸の薩摩軍が退却。
退却可能なヘクスに行き着くまで、友軍2ユニットの上を追加。
踏まれたユニットは混乱状態だったため、これにより除去。
桐野「やめろおおおぉ!」

第12ターン
政府軍、田原坂ヘクスのひとつを奪取。
勝利ヘクス13のうち、政府軍が6ヘクス、薩摩軍の勝利7ヘクスを支配。
三浦悟楼「あと1ヘクス!」

第13ターン
〔田原坂〕
政府軍が田原坂ヘクスの二つ目に侵入。
この時点で、勝利ヘクス数は薩摩軍を上回る。
桐野「させるか、ゼロ距離砲撃じゃあ!」

〔吉次越〕
大山巌「ううむ、全然進めん。
 警視隊(白兵戦力5)で白兵戦を仕掛けるか。
 いや、別府晋介の白兵戦修正が加わるとマイナス修正になってしまうな...」
などと逡巡しているうちに、政府軍は初めてのユニットを被る。

ターン終了時
薩摩軍は砲撃で田原坂ヘクスの政府軍を退却させたが、ヘクスの支配は政府軍のまま。
これを奪回しないと薩摩軍の勝利はない。

第14ターン(最終ターン)
〔田原坂〕
西岸の政府軍か渡河して桐野に迫るが、篠原がこれを迎撃。
桐野は砲撃で田原坂の政府軍を混乱状態に追い込む。

〔吉次越〕
大山巌「最終ターンだから思い切って白兵戦を...
 ああ、警視隊がDDにされた!」

最後の薩摩軍ターン
桐野「砲兵隊前進...ああ、ZOCtoZOC移動はできんのか。
 残るは白兵戦のみ」
最初で最後の白兵戦が発生。
成功すれば、戦闘後前進で勝利ヘクスを奪回できる。
白兵戦力はどちらも5。
・三浦の白兵戦修正:-1
・地形の白兵戦修正:-1
・桐野の白兵戦修正:+2
ダイス目は6で、結果は《M0》
ここで政府軍が士気チェックに失敗すれば退却。
戦闘後前進した薩摩軍が勝利ヘクスを奪回して勝利だが...士気チェックは成功!

政府軍の勝利でゲーム終了

このブログを検索

ラベル

『田原坂の戦い』(GJ96号)をソロプレイする【第2回戦】

  前回 『田原坂の戦い』(GJ96号)をソロプレイする 第5ターン 田原坂と吉次越で、両軍接触。 第7ターン 〔田原坂〕 両翼から迫る政府軍を、桐野利秋が迎え撃つ。 〔吉次越〕 大山巌率いる政府軍を、別府晋介が迎え撃つ。 第8ター...

QooQ