1人用ゲーム『ノモンハン事件1939』(MC☆あくしずVol.77)をプレイする

2025年6月28日土曜日

t f B! P L
1人用ゲーム『ノモンハン事件1939』(MC☆あくしずVol.77)を第1ターンまでソロプレイする。

セットアップ
チットが五種類あるので、それを入れるカップも5つ必要。
ルールブックには、満州国軍の初期配置に関する記述が見当たらない。
とりあえずJ02に置いたが、マップ左下の「満州軍興安師」のエリアに置くのが正しい。
 
第1ターン
 
日本軍アクション
3TKが、ソ連軍1/9を攻撃。
戦闘は、両軍とも自軍の戦闘判定チットを、戦闘力と同じ数だけ引いて判定する。

日本軍は、条件を満たすチットから、好きなものを選択。
ここでは、いちばん下を選択してソ連軍を退却させる。
ソ連軍は、条件を満たすチットのうち、表面のアルファベットがAに近いものを選択。
ここでは、Bを選択して、日本軍を退却させる。

ルールの疑問点
日本軍は、ソ連軍の選択チットを見てから自軍のチットを選択して良いのか?
【追記】 
 → ソ連軍チット確定後に選択してよい。
日本軍は退却先が2つあるが、1エリア3ユニットまでというスタック制限があるため、空いているほうに退却。
退却したユニットは行動済になる。
ソ連軍はエリアナンバーの小さいほうに退却する。
【追記】
エリアナンバーの識別ミス
E09の左にE04があるので、正しくはそちらに退却する。 

ソ連軍アクション
外蒙古軍15/6Mが増援に登場。
行動支持に従ってW00まで移動。

日本軍アクション
砲撃を選択してチットを引くが、効果なし。
【追記】
ルール間違い
砲兵は移動すると行動済になる。
よってこのターンに砲撃することはできない。 


(途中省略)

日本軍アクション
23/71が23Eの支援を受け、ソ連軍3/9を攻撃。→ 攻撃戦闘力は5。
ソ連軍は丘にいるので防御戦闘力が+1。→ 防御戦闘力は3。
日本軍:ソ連軍に1損害のチットを選択。
ソ連軍:日本軍退却のチットを選択。
日本軍は元いたエリアに退却し、ソ連軍は裏返る。

ソ連軍アクションで終了チットの1枚目が引かれる。
続く日本軍アクションで、すべての行動が終了したので、次はパスの予定。
ここでソ連軍が2枚目の終了チットを引き、ターン終了。

ターン終了時
日本軍はソ連軍3/9をもう一度攻撃し、これを除去していた。

このブログを検索

ラベル

1人用ゲーム『ノモンハン事件1939』(MC☆あくしずVol.77)をプレイする

1人用ゲーム『ノモンハン事件1939』(MC☆あくしずVol.77)を第1ターンまでソロプレイする。 セットアップ チットが五種類あるので、それを入れるカップも5つ必要。 ルールブックには、満州国軍の初期配置に関する記述が見当たらない。 とりあえずJ02に...

QooQ