『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする【第3回戦】

2025年3月31日月曜日

t f B! P L

これまで
『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする
アームストロング砲が黒門口を砲撃し、官軍の完全勝利。

泳げ!左之助くん 『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする【第2回戦】
彰義隊が天王寺だけは守り抜き、官軍の限定的勝利。
原田左之助と大久保忠宣は守りに徹したほうが良いのでなはいか。

セットアップ

だいたいヒストリカル

第1ターン
西郷隆盛が前に出てきたので、大久保忠宣と原田左之助も前に出る。

第2ターン
大久保忠宣が西郷に突撃し、これを討ち取る。
彰義隊のサドンデス勝利。

...これではあんまりなので、巻き戻す。

西郷「はっ、夢でごわしたか。
 あまり前に出るのは止めもそう」
原田「西郷は出てこないのか。
 じゃあ砲兵を狙うか」

第3ターン
薩摩兵「西郷どん、後方にいたら射撃修正が付きもはん。
 もっと前に出てたもんせ」
西郷「オイが前に出たら、大久保や原田が突撃してきもす。
 オイが死んだらサドンデス負け、迂闊なことはできもはん」
薩摩兵「・・・」

第4ターン
このターンからアームストロング砲が稼働。
十字放火で谷中の防御柵を除去する。

ターン終了時
防御柵を失ったところに佐賀藩兵の射撃を受け、谷中の彰義隊が除去される。

第5ターン
黒門口の熊本藩兵が大久保忠宣に突撃するが、両者損害なし。
同一ヘクス内で、今度は大久保忠宣が突撃。
行動済になった状態で1損害を被って退却。

ターン終了時
団子坂では、彰義隊が隘路で巧みに守り、長州兵を足止め。
谷中では、佐賀藩兵が進出。
天野八郎「西郷を追って前に出すぎたな。
 黒門口の兵を戻して寒松院の守りに入れろ」
西郷「ふふふ、オイが囮になって引き付けていたのでごわすよ」


第6ターン
湯島天神の奪取を目論み原田左之助が突撃するが、返り討ちにあって除去。
今回も突出しすぎたか...

ターン終了時
谷中の佐賀藩兵が深く侵入し、西国諸藩兵も根岸から動く。
寒松院と寛永寺が危うい。
西郷「原田も死んだし、ここからが本番でごわす。
 んん、あと2ターンしかない!?」


この時点で官軍が確保している寺院は湯島天神のみ。
あと2ターンで二か所を確保しないと負けになる。

第7ターン
団子坂戦線異状なし。
長州兵は、1歩進んでは彰義隊の射撃で退却、というのを繰り返す。
谷中は、佐賀藩兵が彰義隊に突撃をかけて寒松院に迫る。

第8ターン
寒松院に守りに入った彰義隊を、アームストロング砲が粉砕。

代わって大久保忠宣が寒松院の守りに入る。
佐賀藩兵が手前の彰義隊に突撃してZOCを無効化。
もう1ユニットの佐賀藩兵が大久保忠宣に突撃し、寒松院を確保。

天野八郎「まだまだ、寛永寺は渡さんぞ」
が、アームストロング砲に粉砕される。
湿りがちだったアームストロング砲が本領を発揮するも、時すでに遅し。

ゲーム終了時
西国諸藩兵が寛永寺侵入を狙うが、団子坂の彰義隊が退がってこれを阻む。
寛永寺と天王寺を守り切り、彰義隊が勝利。

彰義隊は10ユニット中6ユニットが除去された。
官軍の2倍の損害である。
あと1ターンあれば寛永寺も陥ちたのではないか。

 

このブログを検索

ラベル

『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする【第3回戦】

これまで 『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする アームストロング砲が黒門口を砲撃し、官軍の完全勝利。 泳げ!左之助くん 『上野戦争』(GJ21号)をソロプレイする【第2回戦】 彰義隊が天王寺だけは守り抜き、官軍の限定的勝利。 原田左之助と大久保忠宣は守りに徹したほうが良いの...

QooQ