ゲームジャーナル第91号より、『クロニクル・オブ・ジャパン』を第2ターン(時代2)までソロプレイする。
セットアップ
エリア毎に中立勢力が登場するのが『戦国大名』っぽい。
どこに発生するかで、後々の展開に大きく変わってくるのだ...
時代1
邪馬台国(赤)
鳥居アイコンのあるスペースを取りたいのだが、《元寇》カードが見えているので筑前は避ける。
伊豆相模は、隣の武蔵に中立勢力がいて関東への進出を阻んでいる。
消去法で伊勢から開始。
大和王権(黄)
和泉河内から開始。
資源アイコンのあるスペースを取りたいのだが、西の石見出雲には中立勢力がいる。
ヤマトタケルが東征して、信濃に進出。
大和には記念碑が立つ
元寇は侵攻するだけで、自分の得点にはならない。
時代的に、元寇ならぬ"唐"寇だろうか。
天武朝(青)
美濃から開始。
大和王権と逆ルートで西進。
さすが天武帝、戦闘で次々に大和王権の軍勢を除去していく。
遂に大和を支配して大都市(藤原京)を造営。
さらに、大和王権に立てた記念碑もゲット。
蝦夷(緑)
《水軍衆》で奥羽を発展させ、水軍ユニットもゲット。
さらに、カード能力で「天命」を軍勢に変換。
あわせて軍勢6、水軍2の大兵力。
これをもって、まず蝦夷地を含む奥羽エリアを完全支配。
さらに日本海(西)にも水軍を浮かべ、これを経由して畿内の三丹まで進出。
「われこそは継体天皇なり!(嘘)」
青を抜いてトップに躍り出る。
ルールの間違い
水軍は1VPだが、港マークのあるエリアに接している場合は2VPになる。
セットアップ
エリア毎に中立勢力が登場するのが『戦国大名』っぽい。
どこに発生するかで、後々の展開に大きく変わってくるのだ...
時代1
邪馬台国(赤)
鳥居アイコンのあるスペースを取りたいのだが、《元寇》カードが見えているので筑前は避ける。
伊豆相模は、隣の武蔵に中立勢力がいて関東への進出を阻んでいる。
消去法で伊勢から開始。
大和王権(黄)
和泉河内から開始。
資源アイコンのあるスペースを取りたいのだが、西の石見出雲には中立勢力がいる。
ヤマトタケルが東征して、信濃に進出。
大和には記念碑が立つ
元寇は侵攻するだけで、自分の得点にはならない。
時代的に、元寇ならぬ"唐"寇だろうか。
天武朝(青)
美濃から開始。
大和王権と逆ルートで西進。
さすが天武帝、戦闘で次々に大和王権の軍勢を除去していく。
遂に大和を支配して大都市(藤原京)を造営。
さらに、大和王権に立てた記念碑もゲット。
蝦夷(緑)
《水軍衆》で奥羽を発展させ、水軍ユニットもゲット。
さらに、カード能力で「天命」を軍勢に変換。
あわせて軍勢6、水軍2の大兵力。
これをもって、まず蝦夷地を含む奥羽エリアを完全支配。
さらに日本海(西)にも水軍を浮かべ、これを経由して畿内の三丹まで進出。
「われこそは継体天皇なり!(嘘)」
青を抜いてトップに躍り出る。
ルールの間違い
水軍は1VPだが、港マークのあるエリアに接している場合は2VPになる。
ターン終了時
時代2
ドラフトスペースに《奥州藤原氏》が現れる。
「緑だけには絶対に渡せんな」
「じゃ、あとはお仕事よろしく」
「俺が取るのかよ...」
平氏(赤)
「平氏は、大和王権より古い邪馬台国の後継者。日本の正統な支配者だ。
ヤマト系王朝を討ち滅ぼす!知らんけど」
伊勢から開始。
畿内を迂回し、海路で播磨摂津に上陸。
そこから内陸に侵攻し、大和(大都市+記念碑)を奪取。
東海から畿内に広がる勢力圏を築く。
奥州藤原氏(黄)
お仕事感満載で勢力カードを選択。
陸奥北に平泉金色堂を作ったはいいが、奥羽全土に広がる緑を駆逐するだけの兵力はない。
海路で越中越後→加賀能登に進出。
後世に「北陸藤原氏」と呼ばれることになる。
木曽(青)
信濃(北)に登場。
「天命」を軍勢に変換して、計6兵力。
まず西に進んで平家の拠点・大和と播磨摂津を攻略。
続いて東に進み、関東を経由して奥羽にまで進出。
今回は「源氏」勢力カードが登場しなかった。
頼朝は石橋山で討ち死にしたと思われる。
土佐の独立勢力《長宗我部氏》もあわせ、日本を縦断する木曽幕府が開かれた。
少弐(緑)
まずは筑紫に残っていた元軍を駆逐。
ここは史実どおり。
続いて中国に進出するが、石見銀山の奪取には失敗。
「せっかく《新兵器》で南九州を発展させたんだから、そっちに進出したほうが良かったか...」
と悔やんでも後の祭り。
兵力4で水軍もないというのが痛い。
時代2
ドラフトスペースに《奥州藤原氏》が現れる。
「緑だけには絶対に渡せんな」
「じゃ、あとはお仕事よろしく」
「俺が取るのかよ...」
平氏(赤)
「平氏は、大和王権より古い邪馬台国の後継者。日本の正統な支配者だ。
ヤマト系王朝を討ち滅ぼす!知らんけど」
伊勢から開始。
畿内を迂回し、海路で播磨摂津に上陸。
そこから内陸に侵攻し、大和(大都市+記念碑)を奪取。
東海から畿内に広がる勢力圏を築く。
奥州藤原氏(黄)
お仕事感満載で勢力カードを選択。
陸奥北に平泉金色堂を作ったはいいが、奥羽全土に広がる緑を駆逐するだけの兵力はない。
海路で越中越後→加賀能登に進出。
後世に「北陸藤原氏」と呼ばれることになる。
木曽(青)
信濃(北)に登場。
「天命」を軍勢に変換して、計6兵力。
まず西に進んで平家の拠点・大和と播磨摂津を攻略。
続いて東に進み、関東を経由して奥羽にまで進出。
今回は「源氏」勢力カードが登場しなかった。
頼朝は石橋山で討ち死にしたと思われる。
土佐の独立勢力《長宗我部氏》もあわせ、日本を縦断する木曽幕府が開かれた。
少弐(緑)
まずは筑紫に残っていた元軍を駆逐。
ここは史実どおり。
続いて中国に進出するが、石見銀山の奪取には失敗。
「せっかく《新兵器》で南九州を発展させたんだから、そっちに進出したほうが良かったか...」
と悔やんでも後の祭り。
兵力4で水軍もないというのが痛い。
間違いやすいルールの注意
・得点計算時、「基本VP×(1/2/3)」にさらにスペース数を掛けてはいけない。
(このシステムでは、いつも間違ている気がする。)
・水軍は、得点計算後に除去する。
時代を超えて持ち越すことはできない。