『三十年戦史 血戦ヴァレンシュタイン』(Double Charge Vol.4)をソロプレイする〔第2回戦〕

2024年2月17日土曜日

t f B! P L
ハッピーヴァレンシュタイン!
『Double Charge Vol.4』(2004)より、『三十年戦史 血戦ヴァレンシュタイン』を第4ターンまでソロプレイ。

前回

セットアップ
山岳と宗派(旧教/新教/正教)はもうちょっと分かりやすくならんものか。

第1ターン

外交
新教連合:傭兵隊長マンスフェルトに+1兵力
旧教同盟:ゲオルク・フリードリヒを寝返らせることができたのだが、忘れていた。

非主導権側が先にテーブルを選び、主導権側がもう一方のテーブルを使う。
国王家・傭兵隊長のほうが能力の高い武将が多いように思う。
傭兵隊長はともかく、国王家と帝国諸侯家の区別がつきにくい。
一応、前者が原色に近く、後者が中間色なのだが、枠を付けるとか線を引くとかしたほうが良かったのではないか。

行軍
新教連合はマンスフェルトとベトレン・ガボールでオーストリアに攻め込みたいところ。
しかしその場合、旧教同盟もティリーを送り込んで来る(主導権は旧教同盟)と思われるので見送り。

支配
このゲームの支配判定はちょっとややこしい。
■オーストリア
・武将の★の数の合計(この場合は3)
・勢力地域が同じ武将1人につき+2
・宗派(★の色)が地域の宗派と同じ武将1人につき+1
 →6以下で成功
※フェルディナント2世だけ名前が白抜き文字なのは、何か意味があるのだろうか。
追記〕第6ターンで病死するため。

■ハンガリー
・武将の★の数の合計(この場合は1、☆は数えない)
・勢力地域が同じ武将1人につき+2
・宗派(★の色)が地域の宗派と同じ武将1人につき+1
 ※ハンガリーは緑の「正教」
・傭兵隊長1人につき-1
 →3以下で成功

兵隊徴集
支配している地域では、最も身分(★)の高い武将の★の数まで。
支配していない地域では、最も卒兵(☆)の高い武将の☆の数まで。

武将出陣
主導権側は2人、非主導権側は1人出陣できる。
旧教同盟:ヴァレンシュタイン、ヨハン・ゲオルク
新教連合:テュレンヌ
 間違い:テュレンヌはフランス王家所属なので、5ターンまで出陣できない
《エラッタより

 フランス部将「テュレンヌ」が「★★」ですが、「★☆」が正当です。

ターン終了時
旧教同盟:3VP
新教連合:2VP
 → 旧教同盟:トータル+1VP

第2ターン

外交
旧教同盟:フランス王家のテュレンヌはすでに盤上の「フランス」に登場しているため、できることはない。
新教連合:バイエルンのマクシミリアン1世を旧教同盟の城市に移す。

行軍
旧教同盟はティリーをヴァレンシュタインの支援に向かわせたい。
しかしその場合、バイエルンがガラ空きになり、プファルツのフリードリヒ5世が侵攻してくる可能性が高い(主導権は新教連合)。
本来はマクシミリアン1世が留守を守るはずだったのだが、直前の外交により城市に移されてしまい、目算が狂った。

戦闘
ヴァレンシュタイン vs.マンスフェルトの傭兵隊長対決。
兵力に勝るマンスフェルトが勝ち、ヴァレンシュタインは敗走。

支配
ヴァレンシュタインを退けた新教連合だが、ベーメン支配には失敗。
旧教同盟は、ヨハン・ゲオルクでザクセン支配に成功。

武将出陣
新教連合:ヴィルヘルム5世、ゲオルク・ヴィルヘルム
旧教同盟:マクシミリアン1世(城市からバイエルンに復帰)

ターン終了時
旧教同盟:4VP
新教連合:2VP
 → 旧教同盟:トータル+3VP

「どうして戦闘に勝ったのにVP差が開くんじゃあ!」
太平記システムあるある、である。
 
第3ターン

外交
旧教同盟は、(今度こそ)ゲオルク・フリードリヒを寝返らせる。

行軍
両軍とも行軍なし。

支配
新教連合、4地域で支配判定に失敗。
傭兵隊長は、戦闘には強いが地域支配は苦手。

武将出陣
新教連合:ついにグスタフ・アドルフがスウェーデンに登場。
旧教同盟ヴァレンシュタイン再び、ガラスがオーストリアに登場。

ターン終了時
旧教同盟:4VP
新教連合:2VP
 → 旧教同盟:トータル+5VP
「グスタフ・アドルフ、早く来てくれえ!」

第4ターン

行軍
旧教同盟、フェルディナント2世がハンガリーに、ティリーがベーメンに侵攻。
※間違い:バイエルン-ベーメン間は山岳なので、本当は行軍成功チェックが必要なのだが、忘れていた。

戦闘
ハンガリー
フェルディナント2世 vs.ベトレン・ガボール
兵力差が大きいため、ガボールは早々に撤退。

ベーメン
ティリー&ヴァレンシュタイン vs. ヴェストファレン
ヴェストファレンは撤退先がない。
兵力差に比して善戦するも、戦死。

支配
新教連合:ブランデンブルクのみ成功。
 グスタフ・アドルフ「ぬう、ホルンが一緒に登場していれば(支配に成功していたのに)...
旧教同盟:侵攻先の2地域で成功。
 さすがフェルディナント2世、唯一の★★★武将。

兵隊徴集
ベーメンは支配できちゃったので、徴集兵力は1。
支配に失敗していれば、ヴァレンシュタインの☆☆を使って2兵力を徴集できていた。

武将出陣
旧教同盟:レオポルド、ゲオルク・フリードリヒ(前のターンに寝返ったやつ)
新教連合:ホルン

ターン終了時
旧教同盟:6VP
新教連合:3VP
 → 旧教同盟:トータル+8VP
敵武将除去によるVPは★★か★★★の場合のみ。
マンスフェルトは★☆なのでVPにならない。

このブログを検索

ラベル

ソリティア『TSUSHIMA 日本海海戦』(歴史群像2012年8月号)をプレイする

歴史群像歴史群像2012年8月号 より、1人用 ゲーム 『TSUSHIMA 日本海海戦』をプレイする。 この号の付録は、 『ミッドウェー海戦』 との2in1だった。   敵前大回頭ステージ 「波低シ」。 史実どおり距離8000で回頭。 第1砲撃戦ステージ ...

QooQ