マンホールの街でゲーム会。
タング・ガーデン/唐苑
タング・ガーデン/唐苑
唐代の庭師になって皇宮の庭を造る。
前回プレイしたのは2020年11月だった。
当時は「カルカソンヌ+枯山水」と形容している。
いまなら『薬屋のひとりごと』風、と付け加えるか。
終盤のカードプレイで《東屋》のトップと《魚》&《鳥》を成立させ、計42点でトップ。
プレイ時間は2時間程度。
コンポーネントは多いが、さほど複雑ではない。
クトゥルフ Death May Die
クトゥルフ協力型ゲーム。
クトゥルフといえば、登場人物が狂気に落ちていくものだが、このゲームのキャラクターはみんな最初からイッちゃっている。
なので、どれを選ぶのもちょっとイヤ。
プレイは戦闘の連続。
カルト信者を倒して遺物を奪い、邪神の眷属を倒して遺物を奪う。
護符とか秘石とか特殊なアイテムは必要なく、ひたすら物理的に攻撃する。
しかし警備員(ただの人間)にはあっさり捕まる。
「警備員もやっちまえよ!」(プレイヤー全員の心の声)
キャラクター《アダム》
どのキャラクターも、正気度を失うほどパワーアップする。
《射撃の名手》(遠隔攻撃)は敵の反撃を受けないのでかなり便利。
なので、《レプリカの剣》(エクスカリバー)は全然使わなかった。
《ステルス》(敵をすり抜けられる)も便利だが、何で邪神もすり抜けられるのか、と思わないでもない。
前回プレイしたのは2020年11月だった。
当時は「カルカソンヌ+枯山水」と形容している。
いまなら『薬屋のひとりごと』風、と付け加えるか。
終盤のカードプレイで《東屋》のトップと《魚》&《鳥》を成立させ、計42点でトップ。
プレイ時間は2時間程度。
コンポーネントは多いが、さほど複雑ではない。
クトゥルフ Death May Die
クトゥルフ協力型ゲーム。
クトゥルフといえば、登場人物が狂気に落ちていくものだが、このゲームのキャラクターはみんな最初からイッちゃっている。
なので、どれを選ぶのもちょっとイヤ。
プレイは戦闘の連続。
カルト信者を倒して遺物を奪い、邪神の眷属を倒して遺物を奪う。
護符とか秘石とか特殊なアイテムは必要なく、ひたすら物理的に攻撃する。
しかし警備員(ただの人間)にはあっさり捕まる。
「警備員もやっちまえよ!」(プレイヤー全員の心の声)
キャラクター《アダム》
どのキャラクターも、正気度を失うほどパワーアップする。
《射撃の名手》(遠隔攻撃)は敵の反撃を受けないのでかなり便利。
なので、《レプリカの剣》(エクスカリバー)は全然使わなかった。
《ステルス》(敵をすり抜けられる)も便利だが、何で邪神もすり抜けられるのか、と思わないでもない。